CB400 SUPER FOURの外装パーツのメンテや交換。

【メンテナンス性重視】ヘッドライトカバー交換
ヘッドライトカバーの爪を割ったw全開までのヘッドライトが不安定な問題は、H4用のソケットがダメになっていることが原因で、交換することで解決しました。しかし、ヘッドライトカバーを組み立てる作業時配線をまとめつつ組み立てる必要があります。その際...

チェーンの清掃・グリスアップ
チェーンの清掃CB400SFを頂いてすぐに全体的に洗車・グリスアップなどは行ったが、チェーンの油なのか何か貸すような物がべったりこびりついていたので、これを清掃することにした。黒いネチャネチャした油かすなどがこびりついているチェーンクリーナ...

バイクのメーターは純正から変えちゃダメ!
雨のあとヘッドライトが点灯しないトラブルがある元の持ち主より「雨の後、ヘッドライトが点灯しないことがある」と聞いていた。そして、交換予定だったヘッドライトも貰ったので先日塗装をしておいた。何が原因で雨の日の後にヘッドライトが点灯しないのかは...

【車検】フロント側の保安基準
バイクを車検に通すために必要な車体フロント側の保安基準のまとめ。

マットガード(泥除け)を取り付け
泥除けがついていないと車検が通らない?リアフェンダーレスにすると見た目はスッキリするんだけど、車検に通らない可能性があると聞いた。色々調べてみたけど、反射板とナンバー灯があれば車検は通るかもしれないけど、雨の日にドロや雨を後続車や自分に吹き...

貰い物のヘッドライトを塗装
半端に塗装した・・とは聞いていたけどバイクに既についているヘッドライトは雨の日の後など点灯しなくなることがあるようで、交換用に購入していたヘッドライトももらうことが出来た。もらうときに半端に塗装したとは聞いていたけど、「ここかな?」と思われ...

リアの保安部品基準メモ
ウィンカー発光面の中心が150mm以上離れていることバイクの中心面に対して左右対称で付いていること地上2.3m以下の位置に付いている事ウインカーの内側方向20°、外側方向80°の範囲のどこからでも視認できる事明るさ10W~60Wの範囲(平成...

純正マフラーのサビ落としをして取り付け
元々ついていたマフラーを取り外し、錆びまくっていた純正マフラーのサビ落とし、塗装、取り付け。

シート張替え
シートが硬い公道を走ってみたわけじゃないけどまたがってみてすぐに「シートが硬い」って思ったのでクッション入れてシート自体を張り替えることにした。シートを取り外すまず、シートを取り外す必要があるんだけど、どこで固定されているのか分からない。勘...